業務用携帯電話のルールを作ることは大切ですが、実効性のあるルールでなければ意味がありません。, ここでは守りやすくて効果のある利用ルールを作成するために、押さえておきたいポイントを解説します。, 携帯電話を使う目的をはっきりさせるためには、業務においてどのような目的で携帯電話が使われているか、または使われうるのかをリストアップする必要があります。, 例えば取引先に頻繁に出入りする営業マンの場合は、企業秘密を持ち出す嫌疑を掛けられないためにも、カメラのない携帯電話を与えることがベストという場合もあります。, その一方、設備管理の職場では突然のトラブルに備えてカメラ付きの携帯電話を持たせ、いつでも現場を撮影できる体制を整える必要があります。, 職場によっては通信費を節約するため、従業員に業務用携帯電話を持たせず、私用の携帯電話を使わせている場合があります。, これは本来会社が負担すべき通信費を従業員に払わせているという点で問題であることはもちろん、セキュリティ保持の観点からも問題があります。, もしインターネットにアップロードされたら、機密情報の拡散を防ぐ手立てはありません。, また私物のスマートフォンにウィルスが感染していた場合、職場宛てにメールを送るとウィルスまで添付されてしまい、社内にウィルスが広がる原因ともなります。, 外回りの営業マンなどは、携帯電話の利用目的がほぼ通話のみであり、それ以外の機能は使わない方も多いでしょう。, 可能であれば、必要な機能以外は使わないようにルールで決めておくだけでなく、機能制限をしておくことも有効です。, 例えばスマートフォンの場合は、アイキューブドシステムズが提供する「CLOMO」シリーズの利用により、アプリケーションのインストールや利用を制限することができます。, 業務用携帯電話のルールを作成する際には、押さえておくべきポイントがいくつかあります。, これらは実効性のあるルールにするために必要なことですから、必ずチェックしておきましょう。, 「私用に使わないようにといったことがルールには無いのでOK」といった屁理屈に対しても、ルール違反の一言で対応できます。, 可能であれば、アプリのインストールは利用者任せにせず、管理者が行うことがベストです。, 管理者が行うことによって、電話機によってアプリのバージョンが異なるといった事態を回避することができます。, さきに説明した「CLOMO」など、一斉かつ強制的にアプリをインストールするシステムを導入すれば、管理者の手間が大幅に省けます。, 業務用の携帯電話には、取引先の電話番号や電子メールのやりとりなど、業務上の機密情報がたくさん詰まっています。, 故障したら業務に支障が出る状態となりますから、速やかに対応できるような方法をあらかじめ定めておきましょう。, たとえば管理者が電話機の予備を持っておき、故障した電話機が出たら交換するといった方法が考えられます。, また内蔵電池が交換できる携帯電話の場合は、予備の電池を持っておくという方法も取れるでしょう。, しかし業務用スマートフォンには「インストールして良いアプリとインストールを禁止するアプリ」があります。, 「インストールしたい場合は、その都度確認してください」といったルールは、いちいち確認が必要となりますから守ることが面倒です。, このようなルールは守られにくくなり、ルールを定めていないことと同じことになってしまいます。, ルールは従業員など、業務に従事するすべての人に周知されてはじめて守られるものです。, 特に紛失防止のルールについては、実際にあった紛失事故の事例などを紹介して、利用者に危機感を持ってもらう方法も有効です。, ルールがきちんと守られ、かつ効果的に運用されるためには、ルールを作った後もチェックをすることが欠かせません。, 紛失していないかを確認できることはもちろん、電話機に不具合がないかも確認できます。, なすべきことをきちんと行っていたということを証明するためにも、現物の確認は必要です。, NTTドコモやKDDI、ソフトバンクは、企業の担当者が一括して携帯電話の管理をできるサービスを提供しています。, またソフトバンクでは「法人コンシェルサイト」、KDDIでは「KDDIビジネスオンラインサポート」により、携帯電話の一括管理サービスを提供しています。, しかし一方で機密情報のかたまりでもありますから、ルールを設けて安全を確保することも大切です。, このため業務用携帯電話のルールを決める際には、なるべく便利さを損なわないように工夫することが大切です。, 例えば営業マンに対して、カメラもワンセグも無い携帯電話を用意することがあげられるでしょう。, 携帯電話会社ではNTTドコモなど、月々の利用状況を詳しく分析できるサービスを提供する会社もあります。, 積極的にこれらのサービスを活用し、不審な利用がある場合はチェックすることも大切です。, 「電話・ビジネスフォンのTSA」は会社で利用しているビジネスフォンの機器構成や機能、回線(外線)の契約やサービスを紹介し「コスト削減」「業務の効率化」に役立ててもらうためのサイトです。.

 にもかかわらず、従業員が個人データを自由に私物の携帯端末に保存できるようになっており、紛失したときのリモートワイプの機能等も備えていない場合などには、安全管理措置を適切に講じていないと判断される可能性があります。, 次に、従業者に対する監督義務を定めた個人情報保護法21条に関して、ガイドラインは以下のとおり述べています(ガイドライン3-3-3 従業者の監督)。, これによれば、たとえば、私物の携帯端末の業務での利用を禁止する内部規程があっても、なし崩し的に違反が横行しており、それを放置した結果、個人データが漏えいした場合には、従業者に対する監督義務違反を問われることになります。, また、顧客リストは営業秘密として守らなければならない情報の典型ですが、従業員が転職する際に顧客リストを持って行ってしまう事件は後を絶ちません。

やっぱりわからん!ビジネスフォンの一般電話機(アナログ内線)での通話の取り次ぎ方まとめ. 新たにコメントを付けることはできません。.  1つ目は、携帯端末は紛失が日常的に発生しますので、電話帳に登録された個人情報などが漏えいする危険があることです。

2007年に初代iPhoneが発売されて、既に10年以上が経過しました。この間、個人が所有するスマートフォンを業務で利用するBYOD (Bring Your Own Device: 私物端末の業務利用) は一般的となりました。以下では、BYOD最新事情とそれを支えるセキュリティについてお伝えします。  まず、BYODのポリシーに盛り込むことを検討すべき項目として、以下があげられます。, このうち重要なポイントについて説明すると、まず、「2」については、これを義務づける場合に費用負担をどうするかを考える必要があります。

会社勤めをしているあなたにお聞きします。 あなたが仕事で使う携帯電話は会社支給のものですか? それとも個人のものですか? やっぱりね、個人の携帯番号を業務で使っていると、嫌なことがあるんですよ。 あなたが個人の携帯電話を仕事に使っているなら、会社から支給してもらうようにルールを変えた方が良いですよ。 Apple の iCloud は Amazon AWS や Windows Azure を使っている, Gartner予測、2017年までに企業の半数が従業員に私物デバイスの業務利用を求める, 「問題が起きても責任を負えない」など、システム部長やシステム担当者の多くからは、批判やお叱りを受けるかもしれない。 だが、ちょっと待ってほしい。. 会社用スマホを支給している企業では社員が個人用と会社支給のスマホの2台持ちをしています。同じスマホを2台持つのはコストの無駄ではないでしょうか?本記事では個人のスマホだけで運用する際のデメリットを解消する会社用電話アプリについてご紹介致します。 日経 ITpro の記事によると、私物のスマートフォンや PC を業務で利用することを許可する企業が増えているらしい。, 事例として挙げられているのは DeNA やアジア航測、ヒビノ、KDDI、コニカミノルタホールディングス、明豊ファシリティワークスの 6 社。スマートフォンは社外でのメール閲覧やスケジュール管理などで便利だが、コスト的な問題で全社員に支給するのは難しい。そのため、申請によって私物スマートフォンの利用実態を把握・管理できる状態にしたうえで利用を許可する、という形のようだ。, いっぽう、私物 PC の場合はちょっと事情が異なるようで、こちらは節電・災害対策や在宅勤務のために認めているとのこと。KDDI では大規模な在宅勤務制度をスタートさせたとのことで、これに合わせて私物 PC の業務利用を許可したとのこと。, 会社としては禁止の方針だけど、社員からの要望が強くて一部利用を認める、ってのならわかる。, って、これ、完全に会社の側の都合で私物を利用”させている”わけでしょ。「お前スマートホン持ってるだろ、それ、便利だから業務に使えよ」って。, 大体、スマートフォンの方が安いってのが一般人がスマートフォンに移る理由だったりするのだが、法人向けはそうなっていないのか?ウチには「iPhoneにしませんか?全社員分タダで持ってきます」と売り込みに来るんだが・・・, それを言って来たのが大〇商会なのか光〇信なのかで何か変わるかも。何故か新規でなく名義変更だったりもするよね。, スマホを会社から支給する計画をしていたが、一部の社員から「支給してほしくない。自分が欲しいものを持ちたい。会社が選んで渡されるのなんて御免だ。ただしアイポンならOK」という反対意見があり、スマホ支給は断念。, うちはauだったけど、会社の人間全員に渡したもんだから、会社の近くでは繋がりにくくてしょうがない。。。全部同じキャリアの方が安くすむという気持ちはわかるが・・・無線LANを解放してくれればいいんだけど、こっちはこっちで管理が別でセキュリティ問題などあって手続きが面倒なんだよね。, >SIMフリーのものを使えばいいんじゃね?>会社持ちなら当然経費で落ちるでしょ今度はサポート問題が発生する。せめてApple Japanで扱うってのであれば、まだ可能性は残るだろうけど。, だったのよ.スマホもっと使いたいよーと.スケジュールとか全部この中にぶっ込みたいんだよーと., でも会社はそれには強くNGを出してたのよ.私物はまずいよと.誰が管理するのよと ← これをゆるくした企業が多い,って話ね., こんなコメント [srad.jp]あったけど?> で、最後のページに> >【私物解禁に対する本音】 自由意見は反対7割、賛成3割> という調査結果が書いてあった。回答者の中の従業員の比率まではわからないけど。, 「「問題が起きても責任を負えない」など、システム部長やシステム担当者の多くからは、批判やお叱りを受けるかもしれない。 だが、ちょっと待ってほしい。 [nikkeibp.co.jp]」つまり、問題が起きても会社が責任を負わなくていい方法を紹介しています。, 会員登録しないと先が読めない記事を注釈無しで貼るのは止めて欲しいですね。たとえ無料でも。しかもコメントで紹介している内容は公開されているページには無いのが悪質。, じゃあ会員登録済みの別ACだけど著作権法に許される範囲で引用するね。>セキュリティ対策やルールの整備、従業員のモラルがあれば、私物のスマートフォンやPCの業務利用を認める利点は多いえっと、つまり適切なルールとモラルがあれば何も起こらないから責任なんてどうでもいいんじゃね?って言ってるみたい。適切な法律と日本人としてのモラルがあれば、鍵なんて警察なんてなくてもいいんじゃね?という趣旨かな。, で、最後のページに>【私物解禁に対する本音】 自由意見は反対7割、賛成3割という調査結果が書いてあった。私物禁止なんてタテマエよそうぜーと公開ページで主張しつつ会員限定ページでは逆の調査結果。(本音でも禁止派が7割), 私の私用携帯電話の番号は上司が把握しています。あちこちの部屋へと移動する仕事なので、呼び出しや外線電話からの切り替えは携帯電話にかかって来ます。おかげで休日とか出張の時にも私用携帯電話にお仕事コールが。ちょっといや~んな感じ。, こう言うのって本来自宅待機手当的な何かが支払われるべきだと思うのですがどうなんでしょ?, はい、組合が強い会社の場合なんか、ちゃんと手当が出る様です。業務で私物電話を使用した場合の電話料金等では無く、会社に対して私物電番を伝えた場合等です。, 緊急連絡先として社内に配布されていますので、誰でも私用の携帯電話にかけることができます。当然、緊急でないときでも電話がかかってくることがありますが、基本的に携帯電話を持ち歩かないので、数時間後に着信に気づいたりということもあります。, 私物PCは特に規定もなく持って行けますが、持って行ったが最後、評価用PCとして使われており、回収不可能となってしまいました。, 会社としては携帯電話の分計サービスを利用して私物携帯電話を仕事で使って^H^H^H否応なく使わせてますが、不携帯電話が結構トラブルのもとです。緊急の用事で呼び出そうとしたら、1m先で鳴ってるなんてことも…。, ---------------------------そもそも不携帯電話だから会社への登録はしていないのでAC, 企業から大学常駐しにやってきた共同研究者が、携帯番号を教えるのをすごくいやがっていたので、なるほど企業ではそういうことをしないんだ、と思った。, 通信費とかそういうのも一部でも負担してくれるならいいんじゃないですかね。ついでに言うと管理費という名目でも費用は発生すると思いますけどどうなんだろう。, 今後流出事件を頻発させて、その後公私の別が徹底されていくでしょう。自分で痛みを味わわない限り怠慢が勝ってしまうんですね。, SkypeはP2P系ソフトとして業務PCへのインストールが禁止されている。でも客先や下請けとのコミュニケーションツールとしては重宝する。結論:各自(私物)のスマートフォンにSkypeを入れて使う, みんな私用のPCなんて仕事に使えるか、寝言は寝て言えなんだろうけどあまりにも酷い支給PCだと私用のPCも欲しくなるよ。, そもそも職場のPCがあまりにも酷いものしか支給されない・出来ないというのはその会社が事業者として終わってるってことなんだろうけどな。, 業務ネットワークに接続した私物が汚染される。という可能性が充分すぎるほどあるわけですけど。冗談では済まん。, 同意した→本人の動向,通信内容を管理・監督拒否した→端末の持ち込みを禁じ,内勤専門に→仕事の能率大幅アップ?, 契約料と基本料金、それに情シス部のメンテコスト削減が目的で、私物携帯の業務利用がデフォルトでした。経費精算では通話記録の私的通話部分をマジックで黒塗りして提出していましたよ。でもデータ通信は記録が出ないので、すべて身銭でしたね。会社から勝手にメール送るくせに経費支払い拒否。ちなみに監査と称して通話先番号に電話するなんて手の込んだこともやってましたね。ドイツの会社は本当にケチ夫です。二度と勤めたくありません。内容がアレなのでAC。, より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。, 一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy, この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 個人携帯を業務に使うのは色々な悩みが付きまといます >>>【月額2,427円】完全かけ放題ガラケーの作り方 >>>個人携帯の業務利用を拒否する戦略5選!【会社携帯ぐらい支給しろ!!】 会社の業務で個人携帯使って高い通話料を払っていませんか?

 次に、「3」については、そもそも保存することができないアプリでのみ会社の情報にアクセスさせる方法を採るのが最も安全ですので、検討の余地があります。

.

岡村靖幸 カルアミルク Mp3 8, ゆき ゆうき ローマ字 12, タカギ 浄水器 解約金 27, 乃木坂 工事中 動画 90 5, アークナイツ Ss まとめ 54, 卵焼き 丸武 まずい 20, 龍三と七人の子分たち 動画 Daily 11, 東京競馬場 ファンファーレ 作曲者 11, カローラフィールダー Mt ブログ 11, 元 アナウンサー 医師 8, さや りさ 事務所 13, 大阪 梅田 中国雑貨 9, ダンスインストラクター フリー 確定申告 8, Ganbass Reboot アマゾン 8, Fedex 関税 無視 49, 龍が如く7 ミニゲーム トロフィー 4, のっち 福山市 実家 9, ダナー ゴアテックス 劣化 18, 脳裏 上のクラッカー 読み方 14, ジャニーズ Smile 歌詞割 27, 天然鮎 販売 岐阜 8, ハイアンドロー Dvd 順番 4, バンドリ 声優変更 一覧 6, マイボスマイヒーロー 6話 Pandora 23, レギンス ダイエット 口コミ 4, 胃腸炎 トイレの消毒 ハイター 4, アサクラ 使える クラウド 勤怠 管理 5, 押出 成形 ヒケ 7, 過去の天気 神奈川 川崎 市 22, ただ君を愛してる 映画 動画 6, 10 万 ボルト 技マシン サンムーン 4, マイクラ テレポート コマンド 13, 声優 倒れる 小説 15, 瀬戸の花嫁 替え歌 ゾロリ 11, 小池百合子 自宅 江古田 11, 日野市 火事 ツイッター 19, 1/100 平面図 壁厚 6, ヒロアカ セリフ 英語 15, 石坂浩二 が ん ステージ 15, ヤマメ 唐 揚げ 骨まで 23, Sixtones 小説 病系 28, 鬼滅の刃 動画 Youtube 9, 猪木 名言 馬鹿になれ 6, 建築基準法 風速 60m 5, 岩国 賃貸 ペット可 14, 推し 尊い なぜ 11, 少年たち 手紙 岩本 5, マイン クラフト 課題 5, Teams チャネル通知 強制 18, マルイ ガバメント カスタム 17, メガロドン モササウルス 大きさ 15, 霊 能 者ですがガンになりました 試し読み 17, Tokio カラー とは 19, さんまのお笑い向上委員会 ナレーション 宮迫 15, Hitfilm Express モーショントラッキング 9, ガトリング エアガン 自作 13, 老人 急に 歩け なくなる 25, Psu イルミナス オフライン 31, えびす 浜松 閉店 10, 那須川天心 井上尚弥 コメント 22, 腫れぼったい一重 アイプチ おすすめ 8, パワプロ 阪神 Ob 22, 平野紫耀 杉咲花 好き 14, 新型 Rav4 スピーカー 29, ノーマン イラスト 描き方 8, Sky Hi ライブ Youtube 5, 加山雄三 海その愛 カラオケ 4, ウイイレ 若手 白玉 6, パワプロ チェンジアップ 変化量7 6, 柏レイソル ジュニアユース 練習 場 5, Ntt 西日本 Cm 出演者 17, オールナイトニッポン 歴代 ランキング 9, 新宿 告白スポット 昼 20, 欅坂46 写真集 売上 22, マーリン 爆死 23万 31, 地下トンネル 子供 救出 49, 失恋ショコラティエ モテ 技 4, Jkim 劇団四季 キャッツ 4, 鉄拳 ラース 強すぎ 8, 慶応 アメフト ユニコーン 10, 永野芽郁 窪田正孝 カップル 5, コンタクト外した後 目が痛い 対処法 59, 家族ゲーム 再放送 2019 4, 大阪桐蔭 2013 メンバー 11, インソール 外来 京都 4, 消防法 英語 Fsl 9, Jprime Tv 評判 10, みっちー 好きな 髪型 6, ミラティブ Android 配信できない 4,